九州(霧島・指宿)へ行ってきました!!
宮崎ブーゲンビリア空港では、鮮やかな紫色のブーゲンビリアの花が「ようこそ南国へ」と出迎えてくれました。
謎の海辺のモアイで写真をパチリ。海はやっぱりきれいです♪
鵜戸神社、青島神社、霧島神社と神社めぐりでお参り三昧。
1日目のお宿は霧島温泉。硫黄泉、塩類泉、鉄泉、明礬泉の4つに、胸までつかる深ーい、広ーいのお風呂で、歩き疲れた足を存分に癒しました。
2日目は知覧方面へ。
特攻平和会館では、若くして戦争の犠牲となった500余りの特攻隊員の写真と、家族などに宛てた最後の手紙が飾られており、館内ではすすり泣く声があちらこちらで。
彼らが過ごした三角兵舎なども見て、当時の悲しみや苦しみ、戦争の恐ろしさ、残酷さを目の当たりにしました。
そして誰もが、今のこの平和が多くの犠牲の上に成り立っている事を自覚し、今の暮らしがいかに幸せであるかを感じ、常に感謝の心を持たなければいけないと改めて感じるのでありました。
お宿は指宿温泉の白水館。全国人気のお宿では常にトップ10に入るというのも納得。素晴らしいお風呂に素晴らしいお部屋。
なんという贅沢なんでしょう。
おまけに予報80%の雨天予報にも関わらず、1度も傘をさすことなく観光できました。
こんな贅沢をさせて頂き、日頃お世話になっている皆様、家族、会社すべてに感謝ですm(__)m
砂風呂も体験!思った以上にこれが熱い・・・。15分が限界。でもうちの会長、まだまだ余裕っていってたな~ さすがっ!
最終日は、フェリーで桜島へ。桜島大根の漬物試食に舌鼓をうち、池田湖では大うなぎを見学。西南戦争の歴史をガイドさんに教えてもらいつつ、西郷隆盛が最後を迎えた城山へ上ったら、島津幡島津家の邸宅仙巌園の広く美しいお庭を見学。
毎度、行かなきゃ損、損の精神です。余すことなく霧島、指宿方面、満喫させて頂きました♪
さあ、今年もいよいよ後半戦!がんばるぞっ!
2017-06-15 15:10:18
| コメント(0)