株式会社ハヤカワ

屋根 外壁 リフォーム|千葉県船橋市の株式会社ハヤカワ

事業地域

船橋市、市川市を中心に千葉県全域、東京、埼玉

 

KMEW

 

ニチハ

 

旭トステム

 

マルスギ

 

三州野安

 

マイリフォームレシピ

My Reform Recipe

 

HOME»  外壁リフォーム

外壁リフォーム

サイディングとは?

サイディングとは?

 

サイディングとは、外壁に張る乾式の板状の外装材の総称です。 大きく分けると、金属系、セメント(窯業)系、セラミック系サイディングなどがあり、色柄などのデザインがとにかく豊富で、汚れを勝手に落とし、比較的安価なため、多くの住宅の外壁として使用されています。 耐久性・耐火性が高く軽量なので、リフォームにも向いています。

 

具体的には下記の症状でご相談ください。
■クラック
コンクリートの細かいひび割れ。
■チョーキング
手で触ると白い粉がつく。
■サビ
鉄部がサビる。
■塗膜劣化
塗料がはがれてきます。

 

サイディングの種類

●窯業系サイディング
主原料としてセメント質原料および繊維質原料を成型し、養生・硬化させ板状に加工したものです。石目調・レンガ、タイル調・木目調・プレーン柄、無塗装などデザインが多彩で、地震時に強く、地震時の火災安全性が確保できます。
また、雨水で汚れが落ちる特徴があり、塗装のサイクルを短くできるのもメリットです。

 

窯業系サイディング

 

窯業系サイディング

 

窯業系サイディング

 

●金属系サイディング
アルミ、スチール(鉄)、銅、ステンレスなどを表面材に用い、それぞれポリウレタンなどの発泡樹脂で裏打ちされたものです。
軽量で施工のしやすいことが特徴で、建物への負担も少ないことから地震の際に建物の影響を抑えることができます。
水を使わない素材であるため凍害に強く、断熱性、防音性にも優れています。

 

金属系サイディング

 

金属系サイディング

 

金属系サイディング

 

サイディングの特徴

●耐震性
モルタル壁の約1/10の重さしかないため、地震発生時に建物への負担を最小限に抑えられます。

●防水性
金属サイディングは高い嵌合形状を採用しているので防水性に優れており、経年劣化によるヒビ割れの心配がありません。

●防音性
硬質発砲ポリウレタンをはさみこんだサンドイッチ構造になっているので、断熱効果だけでなく優れた防音性を発揮します。
耐久性合板の上に塗装をプラスした構造で、腐食の原因となる結露を防止します。

●防火性
芯材に使用している硬質発砲フェノールは着火せず炭化してサイディングの形状を保つという高い防火性能を有する材料です。

 

実際の施工場面

実際の施工場面

 

当社ではサイディングの張り替えだけでなく、塗り替え・塗装も行っております。

少しでも気になる箇所がございましたらお気軽にご相談下さい。直接お伺いして最適なご提案をいたします。

 

お問い合わせはこちら

お問い合わせ